私は元々シンプルライフに興味を持っていたものの、衝動で捨てた分買ってしまいリバウンドを繰り返していました。
そしてこのブログの開設きっかけになった数年前の、あることをきっかけに自分のお金の使い方を反省したことで金銭管理のほか買い物クセ、モノの扱い方などあらゆる所で自分がいかに複雑な生活を送っていたのか実感したんですね。
もっと生きやすく、シンプルに暮らしたいという願いから真剣にシンプルライフを目指すようになりました。
シンプルライフへの第一歩
自分の買い物グセを深く反省
私は買って満足するタイプで、自分で稼げるようになってからは飽きたら手放すの繰り返しをしていました。
お金を使うことはけして悪いことではないし、確かに良い思いも経験も沢山してきました。
ただ、それは独身までの話。家庭を築いて自分の収入も夫婦共有財産になり、将来を見据えた資産計画も視野に入れなければならないのにその買い物グセは主婦になってからも続きました。出産を経て無収入になってもです。
最初は夫のお金を使うことに遠慮があったものの、その意識は日に日に薄れミニマリストやシンプリストに憧れては大量のモノを手放し、またモノの誘惑に負けて便利なモノを買い込む。そんな日々の繰り返しです。
ある時、夫の会社でオーバーワークが問題になった事件がありました。
とても悲しいことです。そのことがきっかけで、家計のお金の大切さに気づきました。
私が憂さ晴らしに買ったモノ、捨てたモノに使っているお金は夫が命を削って稼いでくるお金なんだ‥と。
持たない暮らしとお金の関係
よくミニマリストの方々はお金が貯まると聞きますよね。
私は常々、「本当に?」と疑問視していました。
沢山減らしてミニマリストに近づいたはずなのにどうしてまだ理想には程遠いのかとも。
それはモノを手放してミニマリストになった気でいたから。
物理的にモノが少ないからお金が貯まるというわけではなく、
(お金は形に残らないモノにも消費される)
あの方達はモノを厳選して所有するからお金の使い方(買いモノ)にも慎重なのではないかと考えるようになりました。
単純だけど簡単なはなしでもない関係。。
私の場合、ストレスが溜まると特に物欲が刺激されます。物欲を刺激する情報はこの情報社会で人里離れた田舎にでも住まない限り、普通に暮らして避けたり誘惑に勝つのは非常に困難です。
持たない暮らし=買わない暮らし
では買わない暮らしをするにはどうしたら良いか。
それは誰でも知っているけれど誰もが難しい”情報に近づかないこと”だと考えます。
私が思うシンプルライフとは
モノが少なければ少ないほど良い状況で快適と以前は考えていました。
今はそれだけではないと感じています。
片付けを進めるうちにそこに満足や幸福度が必要だと考えるようになったからです。
自分の管理が届くだけモノをもつ
そしてそのモノたちを愛でるためにモノを少なく大切に扱う
結局は誰でも分かっている当たり前の中にしか答えは無いんですよね。
管理ができるのであれば好きなモノも沢山あって良いと思うのです。
以前SNSで大量の植物に囲まれた暮らしをされている方を見かけました。
ひとつひとつ愛情を込めて育てておられ、そこに不便さといったネガティヴなものは感じられませんでした。
大量にモノ(植物)がある。でも好きだけを厳選して集めているのでけして快適さを失ってはいないのです。
おわりに
必要なものにはちゃんと居場所をつくる
片付けはどシンプルにこれに尽きると思います。
そのためには必要なものの把握、不要なものの手放しが重要になってきます。
と、偉そうに片付けを語りますが私自身はというと物が増えてきた→どれも要る物だから収納を増やそうの繰り返しでよく失敗しています。
そんな失敗だらけでも最近は訪問客にすっきりしていると褒められることが増えてきました。ブログの顔であるリビングの画像も撮影用ではなく日常の一コマです。随分すっきりした状態を保てるようになりました。ほんの数年前までダイニングテーブルは山積みの書類や本で半分埋め尽くされていたんですよ。食事はまずテーブルの荷物を端に寄せるところから始まっていました。
数年かけてゆっくり成長してきて改めて、収納は暮らしと一緒に変化していくし日々見直しだと実感しています。
少しづつ今所有しているモノと向き合って、ゆっくりゆっくり基盤をつくれたら良いですね。
最後までご覧いただきありがとうございます^^
▼ブログ村参加しています下記のバナークリックで応援していただけると嬉しいです!▼