更新予定のご案内はコチラ check

一条工務店 床暖の大敵!電気料金高騰は節電で対策をとろう オール電化住宅の節電方法5選

こんにちは、かもめのハウスです

昨年末からの電気料金高騰、電気を多く使う全館床暖房の一条ユーザーは大打撃ですよね
我が家も前年と比較して大幅に電気料金が高騰して悩ましいところです

そこで一番電気料金が嵩むこの寒い季節、一層節電に注力注いでいる我が家の節電方法をご紹介します

index

基本情報

  • 31坪 吹き抜けあり
  • オール電化
  • 3人家族(日中ほぼ在宅)
  • 雪国在住 最低気温はマイナスの日もあり

2022年と2023年の電気料金比較

請求期間使用量(kwh)料金
2022年1月分1,32429,375
2023年1月分1,15535,487

12月19日〜1月18日までの期間に使用した分になります
丁度床暖の温度を上げ始めたタイミングですね

2022年12月請求時の使用量が940kwh、29,165円
電気料金高騰の出だしでこれだけ跳ね上がるのだから、寒さが本格的になる1、2月はより高くなるよね、、と12月の請求金額が分かった年末から節電をスタート

去年より寒かったにも関わらず使用量を169kwh減らすことができました(^^)
去年と同様の生活を送っていれば約40,700円の請求だったので少しの意識で約5,000円の差!

我が家の節電方法5選

室内照明は使用する空間につき1つ

今まではなにも気にせず色々つけていたのをまず先にやめました

シーンbeforeafter
入浴浴室・脱衣所・洗面所・リビング浴室のみ(使っている場所だけ)
夕食作りキッチン・ダイニング・吹き抜けダイニングor吹き抜けのみ


入浴する際に使う場所の周辺とリビングの電気を付けていたのを浴室のみにするだとか、それぞれの箇所で付けがちな照明を意識的に減らしました

夜のキッチンは暗くて流石に使いづらい時はつけますが、大体はダイニングから差し込む灯りで洗い物などは済ませられます
夜間は眩しい蛍光灯の光をサンサンと浴びずに暗めの室内で過ごすことで逆に落ち着きますよ〜

家電使用後はコンセントを抜く(差したままにしない)

今までは待機電力なんてびびたるもの、気にせず差しっぱの楽さを優先してきました
1円でも安くなるなら、、と都度抜く様にしています(冷蔵庫や電子レンジなど主要家電は除く)

玄関の自動点灯オフ

これも当たり前に使っていた電気。
ちょっとモノを取りに移動しただけの時や日中の明るい時に付くのは勿体無いなと思ったのがきっかけです

玄関は長く滞在する場所ではないので夜間もリビングから差し込む光で十分生活できます

トイレの自動洗浄オフ

不意にセンサーに感知されて使用していないのに勝手に流れるのが勿体無い!と思い切りました

入居からずっと付けていた為気にしていなかったのですが、普通に使用したら流すし、あえて自動で流してもらう機能って要らないんですよね

床暖設定温度を下げて着込む

一番電気を使用している床暖の贅沢使いを見直し
家計簿でいう固定費の部分ですね

場所beforeafter
D・K、脱衣所31℃(室温23℃)29℃(室温21℃)2023年2月3日〜
主寝室、洋室126℃(室温18℃)26℃
洋室223℃(室温16℃)23℃

家の最大の魅力なのに寒くなるのは嫌だなぁと最後まで粘ったのですが床暖を下げるのが一番効果あるのは確かな事実
2℃下がったところでガクブル震えるほど寒くなるわけではないので、日中は外に出たり体を動かしたり、そこそこ厚着をして過ごしていると気になりませんでした(トップス1枚からパーカーになったくらいの変化)

これから気温も上がるしもう少し下げられるかな?と検討中
つい最近設定温度を下げたばかりなので結果が分かるのは来月請求分になります

2階は寝る時以外あまり使用しない為初めから低く設定してあります
(洋室2はうさぎ専用部屋)

番外編

日中は自然光で過ごすor外に出かける

私は2歳のこどもと家で過ごすことが多い為、どうしても家の電気を多く使う生活をしています

家にいる時は天気が良くなって部屋が明るくなればすぐに電気を消したり
晴れた午前中は近所を散歩、施設に出かけるなど外で過ごす時間を増やしました

ハニカムシェードを極力閉める

自然光を取り入れる為開けっぱなし(もしくは朝に開ける)にすることが多かったハニカムを気温が高い時以外閉めるように。
ハニカムを開けて暖房効率が下がるより照明をつけた方が結果的には電気代を節約できました

おわりに

余談ですが、最近家計の節約も意識し始めていて1円も無駄にしない意識で過ごしています
ゴミ袋は商品パッケージで代用する、チューブの中身は最後の最後まで使い切るといった悪く言えば貧乏くさい地道な意識です
100円で手に入るゴミ袋を買えないほど生活が苦しいわけではなく、買わないのです

そうすると今までたった1円でしょと思っていたのがされど1円となり
たった100円がされど100円となり‥

何が言いたいかというと、一番位の低い金額を大切に思うことによってより少額さえも無駄にしない意識が高まったということですね

1日10円節約できれば1ヶ月で310円、1年で3,720円も資産が手元に残りますからね

塵も積もれば山となるって本当に実感です

この節電方法がどなたかの参考になれば幸いです

最後までご覧いただきありがとうございます

▼ブログ村参加しています▼
下記バナークリックで応援していただけると嬉しいです(^ ^)


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


index