こんにちは、かもめのハウスです
前回脱衣所を紹介した流れで今回は洗面所収納の紹介です
使い勝手や毎日の手入れなど紹介していきます
これから一条オリジナルの洗面台の採用を検討されている方や既に使用している一条ユーザーの参考になれば幸いです^^
なぜクセ強めだと思うか、それはなんといっても網カゴの使いにくさ!
細かい衣類をしまっておきたい場所なのに網かご小2つと大2つのざっくり構成でモノが多いと結構不便なんですよね〜
一条ユーザーの中でもこの収納場所をアレンジしている方をちらほら見かけます
入居当初、ネット情報を参考にしてカゴを抜いて収納チェストを入れてみたり小物収納を増やしたり工夫してみるもののしっくりこない時期が続きました
そして4年経って工夫に疲れた今は単純にモノを減らしました(^^;;
基本情報
- 洗面化粧台 DS3-R222R 幅1350mm
- 洗面化粧台扉 iスタンダード・シリーズ 化粧シートタイプ(ホワイトウォールナット)
- カウンタートップ高さ 800mm
- タオル掛け TW-16C
標準仕様の中ではそこそこのサイズを採用しています
大人2人と幼児(2歳)1人の3人家族です
収納紹介
網かご
用途‥ インナー・ルームウェア等、主に衣類を収納
1段目→予備の夫仕事着
2段目→こどもの衣類
3段目→夫婦共有ルームウェア・タオル・小物
4段目→夫インナー
5段目→私インナー
上2段の取りづらい高さの網かごには滅多に使わないモノを入れています
衣類の仕分けは100均の収納ケースを使用しカバーしています
そのまま入れるのではざっくりしすぎて使いづらいですからね(^_^;)
ミラーボックス・上段
用途‥ (鏡面)オーラルケア・コンタクト・めがね・衛生用品・化粧品
用途‥(上段)メルシーポット・ストック・防災トイレ
洗面まわり
オプション(約4,000円)で付けたタオル掛けは3年使用したあたりからぐらつき、ネジ穴がゆるゆるで取り外してしまいました(>_<)
個人的には高いオプションで付けるよりも自分で接着式の好きなデザインのタオル掛けを買ってつけた方が良いと思います
1日の終わりに1回だけハンドソープで洗面ボールを手で撫で洗い、手拭きタオルで鏡面全面を空拭きしてお手入れ完了
毎日洗えば専用のスポンジがなくても汚れは落ちますし、鏡や水栓も洗剤なしで綺麗を保てます。拭いた後で汚れても気にしません(^^;;
上段
用途‥季節外の衣類
棚を外して下に敷き、ニトリのソフトボックスに季節外のルームウェア・インナーを収納しています
大1つ、小2つがピッタリ収まります!
引き出し
用途‥おむつ・ドライヤー
2段目は翌日着る服を入れたり、一時置き場として使用
空いているスペースが1箇所あるだけで散らかり具合が違います
(ここを空けている本当の理由はこどもが中身を漁るのが大変だったから笑)
洗面台下
用途‥ヘアカット用品・防災水・サーキュレーター・ストック・洗剤ボトルなど
以前洗面の排水溝に小さいものを流してしまい下のパイプを開けたことがありますが意外と仕組みが簡単でした!
ミラーボックスの照明光がパイプを良い具合に照らしてくれて見やすかったです
まとめ
- 色んな意見はあるが、一条オリジナル洗面化粧台は使いやすい設計で収納力もあり、使いやすい
- 鏡面部分が多いのでまめな掃除が必要
- 細かいモノの収納は不得意
- 地震ストッパーが付いていて安心
家族人数が多い方にはうちで使っているサイズは少し手狭かもしれません(^_^;)
入居当初空いたスペースに収納チェストを置いていた時期がありましたが、見た目も良くないし掃除もしづらかったです(現在は収納物を減らし使っていませんが)
後で収納を買い足すことを思えば初めから容量の大きいサイズを選ぶのが良いですね〜
最後までご覧いただきありがとうございます
▼ブログ村参加しています▼
バナークリックで応援して頂けると嬉しいです^^
コメント