更新予定のご案内はコチラ check

シンプリスト 当たり前を疑ってミニマル② 台所編

 

 

こんにちは、かもめのハウスです

以前の自分と比べて変わった暮らしの変化をシリーズ化しリビング、台所、洗面・浴室、玄関の4部構成で紹介しています

今回はシリーズ第二弾、台所編になります

まだまだシンプルライフを目指して途上中ですが、私の経験がどなたかの参考になれば幸いです^^

index

置かなくなったモノ

以前はあるのが当たり前だったけれど、本当に必要かを疑って置かなくなったモノ

コンロ周りの便利グッズ

やめた道具
排気口カバー

鍋を一時置き出来て、排気口の汚れ防止もできる優れものだ!と入居すぐに揃えたキッチングッズのひとつ。
便利だけれど少し不満に思うことも出てきて(長くて洗いづらい・シンクを傷付けてしまう事が気がかり)使うのをやめたら無くても全く問題なかったんですよね

キッチンペーパーホルダー

キッチンペーパーは吊るすもの。と信じて疑わなかったけど使用シーンを振り返れば収納していても全く問題無しでした
基本的に掃除に使用、調理に使う際は使用枚数をあらかじめ取っておけばOK
(出しっぱなしで壁面の掃除しにくくなるデメリットの方が大きかった)

壁掛けフック

鍋敷きや鍋蓋を吊るしていたのをやめました
見栄えが良くなる上、掃除へのハードルも下がり良いことづくめ

水回り周辺

やめた道具
水切りカゴ

これ手放している人が世の中にたくさんいるのは知っていたけれど私どうしても手放せなかったんですよね

それが今年に入ってサステナブルを意識し始めて保存容器をフルで使うようになってから洗ってはすぐ使うの繰り返しで自然乾燥していたモノがぐんと減り、絶対必要だと思っていたのに簡単に手放せました

キッチンハンドソープ

生鮮食品を触った後手を洗うのに必ず使うと置いていたハンドソープ
ある時、洗剤ラックに食器スポンジを入れづらいのでやめてみたらいらなかったという(^^;;
洗面所と兼用していたハンドソープの節約にもなりました
(調理中の菌が気になる時は食器洗剤で手を洗います)

キッチンマット

床によくモノを落として傷つけていた為、ニトリの貼って剥がせるシートタイプのものを使用していました
こどもが成長してからは傷なんてついて当たり前、全然気にならなくなり使用をやめました

かもめ

収納はあるだけでモノが増えるって水切りカゴにも言えたんですね〜

分別ゴミ箱3つ

カップボードに標準仕様でついてきたゴミ箱を使用していましたが分別ゴミに対して内容物の容量が合っていなかったんですよね

プラやペットボトル用にするには容量が少ない、逆に瓶や缶用のゴミ箱の中はスカスカ、、
ついてきたから当たり前に使っていたけれど、思い返せば初めから使いにくかった!

プラごみはスーパーで大きめの段ボールをもらってきてパントリーに入れています
(代わりにやってきたのが生ごみ用ゴミ箱)

やめて得た効果
  1. ワンアクションでゴミ捨て快適
    ビニール袋直置きでゴミ箱から取り出す作業が不要に。
  2. プラごみが収集日まで煽れることなく収まり良い感じ
    (それ以前は収集日前にゴミ箱に入りきらなくなって階段した収納へ移動していた)

使い捨て消耗品

こちらはサステナブル意識で日常の使い捨てを減らしたくて始めました
やめることで得られる効果はたくさんあり、一番オススメです

得られる3つの効果
  1. 環境に優しい
  2. 買わないから節約になる
  3. 余白が増えてゴミが減る

正確には完全には使用をやめていなくて、どうしても必要な場合だけ使いかけの在庫を使っています

やめた使い捨て
排水溝ネット

これは無くせないと常々恩恵を感じていたグッズ。やめてからこれだけは一切使っていません
多少の不便さは感じるものの、なくても困らない
(排水溝ネットからはマイクロプラスチックが毎度流れるらしい!)

ラップ・クッキングシート・アルミホイル

シリコンラップと繰り返し使えるクッキングシートを購入して、やめました
使っていた残りの在庫は使用頻度の少ない棚へ移動しどうしても代わりが効かない時に使います

ポリ袋

食品保存に生ごみのゴミ袋と毎日必ず使っていたポリ袋
シリコン容器や保存容器をフル活用して使用をやめてみたところ、なくても工夫次第で問題無し

ゴミ袋

100均一で定期的に購入していたゴミ袋を今は野菜が入っていた袋など商品パッケージの空(プラごみ)で代用できるものは代用しています
ゴミはゴミに入れて捨てる!

クッキングシートの代用品があるなんて目から鱗な出会いでした
発明した人に感謝です笑

おわりに

私の場合、育った環境の価値観や思い込みで所有していたモノが多かったです

「これは絶対」「普通の家は持っている」「今まで使って育ってきたから」

そんなモノこそ本当に今の暮らしに合っているのか考える様にすると
自分が思うほど必要ではなかったと気づけました

まあ、ほどほどにですけど^^;
あまり手放すことに集中しすぎて快適を求めたはずが逆に不便になんてこともあるかもしれませんしね〜

例えば、スプーンフォーク(スプーンの先っちょがフォークになっているもの)が
ひとつあれば箸もスプーンもフォークも要らない1つで3役だ!
‥と思っても箸をなくそうなんて人はそうそういないですよね笑

あくまで快適を追求しつづける過程で手放すのが大事かなーと僭越(せんえつ)ながら考えています

最後までご覧いただきありがとうございます

次回は洗面・浴室の紹介です^^

▼ブログ村参加しています▼
バナークリックで応援して頂けると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


index