更新予定のご案内はコチラ check

一条工務店 使いにく〜い階段下収納の紹介

こんにちはかもめのハウスです

階段下収納、皆さんどのように活用されていますでしょうか

名前の通り階段下のスペースを勿体ないから収納にしてしまおう!っていう場所なので
とにかく形がいびつで使いにくい場所です
私はこの出っ張りに何度も頭をぶつけました‥

そんな我が家の試行錯誤してたどり着いた階段下収納の紹介になります

インスタグラムでは何度もupしていますが、ブログではより詳細について説明しています

index

住み始めにしたこと

使いやすく工夫
  • 収納用品を買った(日用品ストック用チェスト2台、スチール棚1台)
  • よく使うものを収納

入居後まず行ったのは収納用品を買うこと

この使いにくいスペースを有効活用するためには収納用品がいると思ったんですね

実際、棚が無い時は直置きでスペースも取る、モノを管理しにくい、使いづらいで不満を感じていましたので収納用品は買ってよかったです

ただここで気をつけるのが収納を増やしすぎないこと

ここの収納に住所(置き場)を作りすぎて少し一時的にモノを置いたらあっという間にごちゃつきました

今振り返ると、こんなに備え付けの収納家具が充実しているになぜ日用品ストック用チェストを2台も買ったんだ?と疑問にさえ思います。。

モノ減らしを続ける中で既存の収納に収まるようになったので
2台とも実家に引き取ってもらいました

before

ごちゃついた原因
  • 場所に対してモノの住所を作りすぎた(詰め込みすぎ)
  • 収納してあるモノが多い為、一時置き場にすると大惨事
  • 場所を最大限に利用しようと壁も収納にして余白が無い為、圧迫感がある

これでも何回も見直してたどり着いた姿で、一見棚も増えて使いやすく片付いているようにみえますが、、画像3枚目のようにあっという間にごちゃごちゃ、基本コレ状態です

便利な場所だから、回収日待ちの資源ごみやリサイクルショップに売る用のモノとか置いちゃうんですよね〜

after(5ヶ月後)

スッキリさせるためにやったこと
  • 2つあった棚を1つに減らす
  • 壁掛けを減らして余白を増やす
  • 収納していたモノの住所を変更
  • 要らないモノをひたすら減らす

便利だと思って前面につけていた壁掛けフック。(ダイソーの貼って剥がせるもの)
取ってみたら見た目がスッキリしてごちゃついた印象がかなり激減しました
余白って大事!見えない所こそ綺麗にしたいですね

減らした棚は別室で使用し、書類やプリンターは書斎へ移動

今も相変わらず資源ごみなどでごちゃつくことはありますが、元々の置いているものの数を減らしたおかげでそこまで散らかりはしません

階段下収納に収納しているもの

ゴミ箱

リビングに置いておくと、こどもがゴミ箱になんでも入れたり遊ぶのでイタズラ対策に入っています

種別メーカー容量備品
メインのゴミ箱無印良品ポリプロピレンフタが選べるダストボックス30L市指定ゴミ袋45L
おむつ用ゴミ箱オムニウッティ(グレー)10Lダイソーのペール用ごみ袋20L

オムニウッティは本当に匂いが漏れないのでオススメです(開けたら匂うけど)
おむつを1つずつ捨てる時の袋は防臭タイプではなく、安い食品ポリ袋を使用。

ちなみに我が家のゴミ箱の数は4つ

  • 生ゴミ用
  • 生活ごみ用
  • おむつ用
  • うさぎ用(正確にはビニール袋そのままにしてるから箱なし)
かもめ

メインのゴミ箱の底にゴミ袋のストックを収納しています
交換するときはそこから取り出すスタイル

かばん

私のリュックとボディバッグをかけています

  • リュック‥ マザーズバッグ
  • ボディバッグ‥ 近所の移動に使用

入居時にもらったマイホームセット(補修剤などがセットになったもの)に入っていた壁掛けフックを使用しています

外出前にリビングで荷物を詰めるのでココにあるととても便利

掃除道具

  • フローリングワイパー
  • ホコリ取り(照明など手の届かない場所用)
  • コロコロ

以前はこちらに掃除機も置いていました。(その定でコンセントも付けた)
狭い空間に配線が張り巡らされるとこう上なく邪魔で、現在は仏間に移動しています

カレンダー

基本アプリの共有カレンダーを利用していて必要性を感じていなかった紙のカレンダー

通話中に日程の確認をしたり、ふと今日何日だっけ?と
確認したくなることが増えたので来年用から購入しました

曜日感覚がなくなるような生活をしているので
土日だけ色が付いているのが購入の決め手です(^_^)

ニトリのシェルフアドバンス43 3段(NA)を使用しています

天板一時置き場
1段目文房具
2段目一時置き場
3段目アルコール一斗缶、オムニウッティ(両面テープ等の消耗備品など)

コロナ流行り始めた頃に慌てて購入したアルコール一斗缶、まだ無くならないんですよね
もうアルコール成分が有効か怪しいところですが玄関のアルコールディスペンサーに詰め替えて使用しています

2段目に工具を置きたいけれど子供の手の届く位置はどうかと迷い天板に一時置き

一時置き場があるとテーブルにちょい置きがなくなるので部屋が散らからずに済みます

かもめ

いずれはこの棚自体手放すのが目標

その他

棚の横奥にあるのはベビーカー
3年寝かせて出番が無ければ手放し予定

一番奥のスペースには備蓄用の水、水タンク、クリスマスツリーなど滅多に使用しないものを収納しています。

手前は手放し予定のモノを置いたり、おむつのストックを置いたりするスペース

ココがあるから以前のように通路を埋めるようなごちゃつき対策になります

点検口には床暖房の不凍液を保管しています
ちなみに不凍液は500mlのペットボトルに何本か移しておくと補充時便利ですよ

あとがき

以上、かもめのハウス階段下収納の紹介でした

リビングの隠せる収納としてとても便利な階段下収納。

手前の位置を活用するにはとても使い勝手のよい場所ですが、奥のスペースなど入り組んだ場所は管理が届かないとただの物置状態になりがちかと思います

そうすると折角のスペースが勿体無いし目をそらしたくなる場所になりかねません

もし、私のbefore状態でなんとかしたいなあと思っている方がいてこの記事が参考になればとても嬉しいです


私はココのスペースをいずれ完全な一時置き場として収納を頼る場所でなくしたいと考えています

少しモノが置いてあるくらいが丁度良い

来年の今頃どんな風に変化しているか楽しみです

最後までご覧いただきありがとうございます

▼ブログ村参加しています▼
バナークリックで応援していただけると喜びます(^_^)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


index